石川県経営者協会 Ishikawa Employers Association 企業の発展とともに地域の反映を目指す

経営教育

お知らせ

2015.02.15

レンタル用ビデオ追加のお知らせ

ビデオライブラリーに新しい教育用ビデオが追加されましたのでお知らせします。
シリーズ名 : 『誰でもできる改善の基本テクニック(全6巻)』

「誰でもできる改善の基本テクニック(全6巻)」 PHP研究所
シリーズ名 巻数 分類コード
誰でもできる改善の基本テクニック(全6巻) 【第一巻】
こうすれば改善テーマが見えてくる(30分)
改善の第一歩である「ロス」「課題」の見つけ方を紹介します。
要因法や分析法など改善の糸口を発見するためのテクニックを解説しながら「ロス」「課題」が浮き彫りにされ、明確になってくることの面白さを紹介します。

●改善課題を見つける法
●対策立案手法
●改善の着眼点事例集
P-18
誰でもできる改善の基本テクニック(全6巻) 【第二巻】
見直しをしよう人手作業の改善(30分)
人手のかかる仕事・作業はまだまだたくさんあるはずです。
第2巻ではそのような人手を必要とする作業のロスを明らかにし、改善するためのポイントを紹介していきます。

●工数ロスのチェック
●ロス分析法
●改善の着眼点事例集
P-19
誰でもできる改善の基本テクニック(全6巻) 【第三巻】
効率を上げよう機械加工の改善(30分)
機械加工に関するロスを現場レベルで改善するためのポイントを紹介していきます。

●停止ロス
●付帯作業ロス
●機械ロス
●パフォーマンスロスの改善
P-20
誰でもできる改善の基本テクニック(全6巻) 【第四巻】
短縮化を図ろう生産期間の改善(30分)
機械加工に関するロスを現場レベルで改善するためのポイントを紹介していきます。

●停止ロス
●付帯作業ロス
●機械ロス
●パフォーマンスロス の改善
P-21
誰でもできる改善の基本テクニック(全6巻) 【第五巻】
ロスをつかもう標準時間による管理(30分)
同じ方法で作っても作業効率が大幅に違うといった現実に対して、標準時間による「効率ロス」の明確なつかみ方を学びます。

●作業効率を測るモノサシ
●標準時間とは
●標準時間の設定方法(手順)
●作業効率の測定法
●作業効率を決める要因
P-22
誰でもできる改善の基本テクニック(全6巻) 【第六巻】
ロスをなくそう作業効率の改善(30分)
生産効率を阻害する要因をあげながら、「効率ロス」撲滅の改善基本テクニックを紹介します。

●現状での作業効率アップの余地
●作業ペースの管理法
●作業ミスをなくすポカよけ
●不良・手直しをなくす
P-23
レンタルのお申込みはこちら