生産管理・現場改善
成果がでる 「5S」の考え方・進め方 テーマをもって実践しよう(DVD)
巻数 | タイトル・内容 | 分類コード |
---|---|---|
第一巻 |
『 』
●5Sとは~『モノづくり』の基本指導 |
P-27 |
人が育つトヨタ式改善の進め方(DVD)
巻数 | タイトル・内容 | 分類コード |
---|---|---|
第一巻 |
『大改革に成功 なぜチャレンジ企業は成果が出たのか(25分)』
●今なぜトヨタ式なのか |
P-24 |
第二巻 |
『着手のポイント「5S」と「かんばん」(25分』 ●改革はトップが率先して・5Sからはじめよう |
P-25 |
第三巻 |
『改善のポイント 「標準化」と「改善のサイクル」(25分)』 ●モデルラインを作る |
P-26 |
誰でもできる改善の基本テクニック(全6巻)
巻数 | タイトル・内容 | 分類コード |
---|---|---|
第一巻 |
『こうすれば改善テーマが見えてくる(30分)』
改善の第一歩である「ロス」「課題」の見つけ方を紹介します。 |
P-18 |
第二巻 |
『見直しをしよう人手作業の改善(30分)』 人手のかかる仕事・作業はまだまだたくさんあるはずです。 |
P-19 |
第三巻 |
『効率を上げよう機械加工の改善(30分)』 機械加工に関するロスを現場レベルで改善するためのポイントを紹介していきます。 |
P-20 |
第四巻 |
『短縮化を図ろう生産期間の改善(30分)』 機械加工に関するロスを現場レベルで改善するためのポイントを紹介していきます。 |
P-21 |
第五巻 |
『ロスをつかもう標準時間による管理(30分)』 同じ方法で作っても作業効率が大幅に違うといった現実に対して、標準時間による「効率ロス」の明確なつかみ方を学びます。 |
P-22 |
第六巻 |
『ロスをなくそう作業効率の改善(30分)』 生産効率を阻害する要因をあげながら、「効率ロス」撲滅の改善基本テクニックを紹介します。 |
P-23 |
コストダウン徹底のステップ(全2巻)
巻数 | タイトル・内容 | 分類コード |
---|---|---|
第一巻 |
『コストダウン着眼のポイント(30分)』
製造原価に的を絞り、標準原価をどのように維持していくかといった現場で進めるコストダウンの考え方や着眼のポイントを具体的事例を通して紹介。 |
P-16 |
第二巻 |
『コストダウン実践のポイント(30分)』 実際の改善事例をもとにVEによるコストダウンの進め方をステップ別に解説。 |
P--17 |
「目で見る管理」の進め方(全6巻)
巻数 | タイトル・内容 | 分類コード |
---|---|---|
第一巻 |
『「目で見る管理」の基本(15分)』
「目で見る管理」は、問題を顕在化する道具として大きな効果を発揮します。そのねらいや進め方のポイントを紹介します。 |
P-10 |
第二巻 |
『目で見る「現品管理」(15分)』 道具や予備品、材料、製品等、現品の管理がまずいと、様々な問題やロスが発生します。それを防ぐことのできるムダのない現品管理の進め方を紹介します。 |
P-11 |
第三巻 |
『目で見る「作業管理」(15分)』 目で見る「作業管理」は、決められた通りに正しく行われているか、異常が出ていないか、もし出たらどうアクションをおこすか、といったことを簡単に、わかりやすく表示することです。 |
P-12 |
第四巻 |
『目で見る「設備管理」(15分)』 目で見る「設備管理」を通して、オペレーターが設備の有効利用や効率化を図るポイントを紹介します。 |
P-13 |
第五巻 |
『目で見る「品質管理」(15分)』 不良ゼロ、クレームゼロに限りなく近づけるための目で見る「品質管理」の進め方について解説しま 。 |
P-14 |
第六巻 |
『目で見る「安全管理」(15分)』 目で見る「安全管理」のねらいは、人間の弱点とも言える部分を、視覚を刺激することによって補うことにあります。 |
P-15 |